今宿 裕昭
【グッドモーニング・データ】2万円:損保ジャパンが開発した、GPS+AI(人工知能)でCO2を減らす運転をトラックドライバーに助言するアプリの月額利用料

監視社会の幕開けです。なんてね。
脱炭素を実現するため、わずかずつでもいいから、爪に火をともすような努力をする、企業姿勢を見つけました。
そもそもトラックを走らせない社会、CO2を排出しないトラックの開発、などなど。やるべきことは見えているが、実現にはまだまだ時間がかかる。
だったら、今できることはなんなのか。一人一人のドライバーの意識を変え、排ガスの少ない運転、すなわち無駄の少ない運転を促すことができれば、少しずつでも社会は変えられる。
そんな、損保ジャパンの本気を感じました。
目次
リアルデータ
パランティア・テクノロジーズ
ログデータを取得しておこう!