太郎坊チャレンジ
歴史ある神社の境内をスポーツの舞台とするユニークな試み
太郎坊チャレンジとは
太郎坊チャレンジは、滋賀県東近江市にある太郎坊宮(阿賀神社)の石段を舞台にしたステアクライミング(階段駆け上がり競技)イベントです。歴史ある神社の境内をスポーツの舞台とするユニークな試みとして、博報堂で培ったブランディング手法を活かして全国的な注目を集めています。
大会プロデューサー・副実行委員長として、イベントの立ち上げから企画・運営までを主導し、地域内外から多くの参加者を呼び込んでいます。東近江市の新たな魅力として認知が広がりつつある中、2025年からは経済的な理由で参加が難しい子どもたちを支援する「こども未来チケット」制度を導入するなど、イベントを通じた社会貢献にも力を入れています。
スポーツ庁採択事業
令和7年度には、ステップアウトマーケティング合同会社として、スポーツ庁の「スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業」における「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」に採択されました。太郎坊チャレンジを核とした取り組みが、国が認める先進的モデルとして評価されたことになります。
この支援を活かし、地域スポーツ資源を高付加価値な観光コンテンツへと磨き上げ、国内外から選ばれる東近江市の実現を目指しています。このイベントを一過性のものとせず、地域のホテルや飲食店と連携したモニターツアーを企画するなど、関係人口の創出に向けた取り組みを戦略的に進めています。
地域ブランディングへの貢献
太郎坊宮の持つ歴史的・文化的価値を現代的な切り口で全国へ届け、「東近江市といえば太郎坊宮」というブランドイメージを育てています。地域の隠れた魅力を発見し、効果的に発信するストーリーを創り上げることで、関係人口の創出と地域の賑わいづくりを実践しています。
お問い合わせ
太郎坊チャレンジに関するお問い合わせや、地域活性化プロジェクトのご相談は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム